2020/04/30

もしも、あなたの歯科医院に1度でも訪れたことのある患者が全員、
いつまでもずっと通院し続けるとしたら
どんな診療体制、人員配置、資金の回転、歯科医院経営が
待っているでしょうか・・・?
こんにちは、株式会社120パーセント代表、
小さな歯科医院、クリニックの集患コンサルタント、
歯科医師の 近 義武 です。
冒頭の質問、考えてみましたか?
まぁ、たいていの方が
「そんなこと、全く現実味がないから考える意味もない」
と思って考えもしないとは思います。
しかし、本当に実現したなら
あなたの歯科医院に来院する患者数は
時間が経過するほど増え続けることになります。
あなたが患者の受診を拒否しなければ
「患者の死亡」以外の理由では患者が減少しないのですから
新規患者の数だけ患者数が増えて行くわけです。
確かに実際にはそこまでのことにはなりません。
治療が半永久的に続くということもありません。
しかし、来院したほとんどの患者が
メンテナンスに移行して通院し続けるならどうでしょう。
数ヶ月毎にはなりますが、通院し続けることになります。
遠距離に転居した患者でも
年に数回なら通院してくれる可能性はあります。
訪問診療を行なっているなら
病床にいて通院が難しい患者も
かなりの割合を流出させずにすみます。
いつまでもずっと、ではなくしばらくの間だけでも
メンテナンスに通院してくれる患者が増えてくれば
経営にプラスの効果が期待できます。
『患者増』というとどうしても
『新規患者の獲得』に注目してしまいがちですが、
『患者流出の防止』をきっちりと行うことも
現在の歯科医院経営にとっては大きな意味を持ちます。
この動画の公開は2018年11月28日まで
・セミナー開催・収録:2018年7月22日
・テーマ:患者の流出を激減させる3つのポイント
・開催地:東京都
・参加費
ビジター参加者:¥10,800.-(税込)
会員(Gold、Platinum 共):¥0.-(無料)
・懇親会:自由参加(参加費 ¥5,000.-)
・セミナー動画公開:2017年11月まで