2020/04/30
歯科医師が院長先生1人の歯科医院では
経営が院長の肌感覚で行われています
こんにちは、株式会社120パーセント代表、
小さな歯科医院、クリニックの集患コンサルタント、
歯科医師の 近 義武 です。
もちろん、全ての歯科医院がそうだとは言いませんが、
問題を抱えている歯科医院の多くは
そんな「肌感覚経営」が行われています。
歯科医師が院長1人なら
治療のほとんどは院長型が手がけることになります。
院長としては自分が働きというか頑張り具合と業績が
おおよそ相関関係だと感じているはずです。
この状態が「肌感覚経営」で
完全に否定されるべき悪いものということはありません。
例えば、歯科医院開業医が
もてはやされていた30年以上前には
業績が十分に大きかったので
「肌感覚経営」で必要十分だったのです。
余計な時間をかけずに
おおよその経営状況が把握できるのですから
経営上の問題が生じない限り
困ることはなかったわけです。
肌感覚経営が通用する条件は
『それなりの業績』や
『それなりの歯科医院の繁盛』です。
キャッシュフローが滞らない…、
患者が多くてスタッフも暇していられない…、
こうなっているだけで歯科医院経営の問題たんの大部分は
表面化せずに隠されてしまうからです。
S先生の歯科医院ではリーマンショックの後も
ひどく困るということがなかったために
ジリ貧状態が続いていました。
もうそろそろ尻に火がつくというところで
私のところに相談に来られました。