2020/04/30
歯科医師ならよその歯科医院の発する情報を見て
「あそこの歯科医院にはこんな特徴がある…」
「この歯科医院はこれに力を入れているんだろうな…」
「ここの院長はこれが得意分野に違いない…」
なんてコトがわかります。
しかし、その情報を受け取った患者には
そんなことはほぼわかりませんし、
ほとんどの歯科医院の情報に大きな差が感じられません。
こんにちは、株式会社120パーセント代表、
小さな歯科医院、クリニックの集患コンサルタント、
歯科医師の 近 義武 です。
GW前後くらいまでは
新社会人と一目でわかるような若者が
いたるところで目につきます。
男女ともにワンパターンのリクルートスーツや
着こなせていないスーツ姿がほほえましくも感じられます。
ただ、個性は全くありません!
入社当初から悪目立ちをする必要もありませんから
あれで正解なのでしょう。
しかし、なんとも日本人らしくて、
何かの宗教なのかと勘ぐりたくなるほどです。
自己アピールは夏頃からおいおいと…なのでしょうが、
歯科医院経営はそうはいきません。
開院当初の歯科医院も、開業年数を重ねた歯科医院も、
患者に向かっての自己アピールは必要かつ重要です。
現在の歯科医院経営は一昔前と違って
開業すればあとは黙っていても
患者がバンバン来てくれるなんてことはありません。
先輩院長の時代には、まじめに診療をしていただけで
歯科医院経営がうまく行ったかもしれませんが、
現在それを見習ってもうまく行かない可能性の方が高いです。
今では何らかの形で存在感をアピールしなければ
あなたの歯科医院がそこにあることすら
患者に知ってもらえません。
つまり『情報発信』が不可欠になっているのです。
そこで今回は、あなたが情報発信をしていく上で、
「集患に効く!」やり方について話していきます。
公開は2018年9月28日まで